冷やしシャンプーって知っていますか?
私は最初、聞いた時にまるで「冷やし中華」みたいだな、と思いました(^^;
冷やしシャンプーはじめましたよ~的な。
もう、乙女の心からは大分遠ざかっているようです。
この冷やしシャンプー、実は1990年代半ばから実は始まっていて全国の多くのヘアーサロンでは使われているんです。
理容店に行った帰りってなんだかすごく頭がすっきりする!と感じたことはありませんか?
そんなあなたはもうすでに冷やしシャンプー経験済み!です。
どうやら冷やしシャンプーは頭皮ケアにも最適で、しかも自作で作ることもできるようです。
まるでサロン帰りの心地よさ、が自宅で経験できるんです。
そこで今回は冷やしシャンプーとは一体全体どんなものなのか?
その作り方や口コミについてご紹介したいと思います。
冷やしシャンプーとは?

冷やしシャンプーと言うのは、メントール系のシャンプーを使って頭皮をスッキリさせることができるシャンプーの事を言います。
1990年代に山形県の理容店で、メントール系シャンプーを冷蔵庫で冷やして使ったことが始まりです。
今では「山形県冷やしシャンプー推進委員会」も設置されているようです。
#理容ヒビヤ 冷やしシャンプーはじめました。
通常のシャンプーメニューのオプションとして、+500円(税抜)にて。ご予約はお電話で承っております。https://t.co/kpQKbULu9a pic.twitter.com/P3kSVPHrcO— ヒビヤ セントラル マーケット (@hibiya_c_market) 2019年6月19日
どうやら本当に「冷やし中華」をモジっているようで、この青色ののぼりがあるお店が公式店のようです。
冷やしシャンプーの作り方
そんな冷やしシャンプー、もちろん本場も良いんだけど、山形まで行くのは遠すぎる!という人のために、自宅で冷やしシャンプーを楽しむ方法があります。
それは作れば良いんです。
冷やしシャンプーの材料
- ハッカ油
- シャンプー
この2つだけ!

ペパーミント系のものでも爽快感を感じることができますが、刺激が強すぎて頭皮を傷めやすいのでハッカ油がおすすめです。
冷やしシャンプーの作り方
材料2つを混ぜるだけ!!
なんとも簡単!!
しかも、分量はシャンプーが400mlに対してハッカ油は30滴程度、です。
もちろん一回一回、ワンプッシュに1滴たらして使うという人もいます。
こうした方が自分の爽快感にあわせて量を加減できるので、良いかもしれません。
冷やしシャンプーのメリットデメリット
簡単で誰でもすぐに使うことができる冷やしシャンプーですが、注意しなくてはいけないことがあります。
それと同時に、効果などについても詳しくご紹介しましょう。
冷やしシャンプーのメリット

冷やしシャンプーにはメリットが3つあります。
それは
- 消臭・抗菌効果
- かゆみの鎮静化
- リフレッシュ効果
です。
シャンプーにハッカ油が入っているので、抗菌作用が高まります。
それに加えてハッカ油は頭皮の皮脂汚れを取り除いてくれる作用があります。
頭皮の皮脂って夏には気になるものですよね。
臭いの原因にもなります。
特に汗を良くかく子どもには最適かもしれません。
そして冷やしシャンプーは頭皮を冷やしてくれます。
なので、頭皮が蒸れてかゆみを強く感じやすい人にとってはかゆみの鎮静化にも役立ちます。
ドライヤーで乾かしても頭皮が暑くなりにくく、かゆみを感じにくくなります。
そしてドライヤーをしていても感じることのできるハッカ油の香り。
この香りは爽快感を感じさせてくれリフレッシュ効果をもたらしてくれます。
冷やしシャンプーのデメリット

反対にデメリットもあります。
それは
- 血行不良
- 化学成分
- ケトンの配合
と言ったところです。
冷やしシャンプーは頭皮をひんやりとさせてくれます。
この事から血行不良になってしまう人もいます。
普段から抜け毛が多い人はもともと頭皮の温度が低いので冷やしシャンプーを使うのはお勧めできません。
更に、冷やしシャンプーの中には化学成分が大量の含まれている商品もあります。
こういった商品は頭皮に刺激が強く、体質によってはヒリヒリとした痛みを感じる場合もあります。
そして最後に「ケトン」です。
冷やしシャンプーを作っているハッカ油にはごく微量ですが、ケトンが配合されています。
成人にはほとんど影響はありませんが、妊婦さんや小さな子ども、敏感肌の人には悪影響が出る場合もあります。
冷やしシャンプーの口コミ!
実際に、冷やしシャンプーを使った人の口コミをみつけましたので、ご紹介します。
男性用では?とも思ったのですが、時々使っていたところとっても爽やかできもちよい。
香りもあまりなく、指通りもいいし、泡切れもよいので夏はりぴでかいたいですね。
引用元
女性も使っている人が多いようですね。
早速、冷蔵庫に入れて冷やしてから使用しました!
初めは、冷えてなかったけれど、しばらく冷えた感じがしました。しばらく時間が経つと冷えた感じは無くなったけど、頭皮がさらっとしてます! 先ほど、エア縄跳びを500回して、全身と額から汗をかいてましたが、頭皮は、さらっとしてます!いいねぇ!最高!お中元に贈ろうかと思います!
引用元
中にはこんな意見も。
冷やしシャンプー使ったけど、期待してたほどじゃなかった。
使う人によってはもっと爽快感が欲しい!と思う人もいるようですね。

そんな人は是非手作りして使ってみてはいかがでしょうか?
自分で爽快感をカスタマイズできるので、おすすめですよ。
夏の暑さを頭皮から冷やしシャンプーで変えてみませんか?
冷やしシャンプーは常温でも爽快感を味あうことができます。
しかし冷蔵庫に入れておくと更に爽快感を感じることができるんです。

ドライヤーで乾かした後もハッカ油の爽快感は続きます。
注意しなくてはいけないことは少しありますが、今年の夏は冷やしシャンプーで爽快に過ごしてみませんか?
投稿者プロフィール

-
ゆる~りと毎日をすごしたい主婦です♪今はとにかくゆったり過ごせる時間を作ることに頑張ってます(?)
★ワタシ的にぜひ読んでほしい記事まとめ↓↓↓
最新の投稿
未分類2019.07.12人見知りの人でバイトができない?!じゃあこちらはどうですか?
未分類2019.07.11小学生の人見知りに効果的なのは習い事?!積極的になれるのはどれ?
未分類2019.07.10人見知りな小学生を持つ人のための駆け込み寺!克服方法はこちらです
未分類2019.06.27シャンプーなのに冷たい?冷やしシャンプーとは?作り方についても
コメント