運動会にジャージを着て行こう!子供の服装で迷ったらこれだ

運動会,服装,子供,ジャージ 未分類

運動会、というと小学校や保育園幼稚園では指定の体操服があることが多いですね。
しかし地域によっては指定の体操服はなく、運動しやすい服装で来てください、なんて言われることもあります。

幼稚園や保育園だと体操服がないことも珍しくありません。
でもこれってパパママにとってはすごく困ること!!

運動しやすい服って言われても一体全体どんなものを着ていけば良いのか。
色は?素材は??

なんて服装選びの迷宮に陥ってしまうこともシバシバ。
そんな時こそ、ジャージの登場です!

動きやすいし、汚れも気にならないのではないでしょうか?
ということで今回は運動会での服装、特にジャージについてご紹介します。

 

北海道の小学校ではジャージが主流!

運動会,服装,子供,ジャージ

まず最初に小学校の運動会、特に北海道では体操服というものはありません。
転勤などで転校することになったら驚いちゃうことですね。

だから、運動会だけではなく、普段の学校の体育の授業ももちろん自分たちの動きやすい服装でやってくるんです。
なので運動会も当然、思い思いの服でやってきます。

北海道以外にも体操服を廃止している学校はちょくちょくあります。
なのでジャージで運動会というのは子供の服装ならOKとなる場合も多いんですよ。

もしパパやママが運動会にジャージを着ていくなら、こんなことに気をつけて下さいね。
パパバージョン
ママバージョン

 

おすすめのジャージスタイル①

まずはこちらです。

adidasのジャージはデザイン性も抜群で、サイズの展開も幅広いので使いやすいですね。
色の指定など学校でない場合には是非とも使いたいアイテムです。

おすすめのジャージスタイル②

続いてはこちらです。

ジャージはジャージでも生地がサラサラで着やすいですよね。
しかもおしゃれです。

おすすめのジャージスタイル③

続いてはこちらです。

兄弟がいるなら、お揃いコーデにしても可愛いですね。

おすすめのジャージスタイル④

続いてはこちらです。

最近ではチャンピオンの服はしまむらでも取り扱ってくれています。
リーズナブルにアイテムが手に入るのは嬉しいですね。

おすすめのジャージスタイル⑤

最後はこちらです。

ノースフェイスも可愛いですよね。
ボトムだけジャージにすることでよりおしゃれです。

運動会で子供の服装はジャージが正義!

運動会,服装,子供,ジャージ

体操服がないところの運動会で何着させよう、と迷ったらとにかくジャージがおすすめです。
メリットがたくさんあるからです。

 

  • 動きやすい
  • 気温の変化に対応しやすい
  • 汚れても気にならない
  • デザイン豊か

これだけのものがジャージ一つで手に入れることができるのです。
是非、今年の子供の運動会にはジャージを取り入れることをおすすめします。

 

投稿者プロフィール

natsu
natsu
ゆる~りと毎日をすごしたい主婦です♪今はとにかくゆったり過ごせる時間を作ることに頑張ってます(?)
★ワタシ的にぜひ読んでほしい記事まとめ↓↓↓

コメント