運動会のジャージコーデ5選!おしゃれママコーデにする方法

運動会,ママコーデ,ジャージ 未分類

運動会って学校行事の中でも大きなものですよね。
その分、保護者が関わることも多く、中には競技に参加するなんていう人も多いのではないでしょうか?

そんな時に、お世話になるのが「ジャージ」です。
伸縮性は抜群だし、汚れても気にならないし楽ちんで動きやすいんですよね。

でもこのジャージって一歩間違えれば学校の先生ともろかぶりですし、ダサママになってしまうアイテムでもあるんです。
おしゃれにジャージを着こなす人と、ダサいジャージになってしまう人の間にはどんなポイントがあるのか?

実際にママコーデをご紹介しながら、最後にポイントについてもお伝えしますね☆

おしゃれなママはジャージで楽ちんに運動会を楽しんでいる!

ジャージというのはとても取り入れやすいアイテムです。
なんせ最近ではスポーツミックスが流行っていたりするので、どんなお店でも比較的簡単に目にすることが多いものですよね。

でも、気をつけなくてはいけないのは、簡単に取り入れることができるアイテムだからこその組み合わせの重要さです。
そこでまずはオシャレママの運動会のジャージコーデを見てみましょう!

運動会のママコーデ(ジャージ編)おすすめ①

まずはトップスにジャージを持ってくる場合です。

スポーティにジャージは羽織る感じが良いですね。
インナーを見せることで垢ぬけて見えます。

運動会のママコーデ(ジャージ編)おすすめ②

続いてはジョガーパンツです。

ジョガーパンツもジャージ素材でゆったりとしたシルエットで動きやすいですよね。
トップスにブラウスを持ってくることでカジュアルすぎず・・・になります。

運動会のママコーデ(ジャージ編)おすすめ③

続いてはスウェットです。

昔人間の私からすると、スウェットもジョガーパンツもジャージも同じに見えますが、ちょっとずつ違うんですよね(^^;
こんな風にスウェットを取り入れるとおしゃれで動きやすいママコーデが完成します。

運動会のママコーデ(ジャージ編)おすすめ④

続いてはボトムにジャージを持ってくる場合です。

とってもシンプルですが、おしゃれですよね。
飾り過ぎていない感じがとっても良い感じです。

運動会のママコーデ(ジャージ編)おすすめ⑤

最後はスウェットワンピースです。

ワンピース単体ではちょっと心もとないですが、下にレギンスなどを履けば完璧、運動会コーデに変身してくれます。
動きやすくて、疲れないアイテムですよ。

運動会のジャージコーデで落とし穴に落ちないために

運動会のジャージコーデに挑戦するのは良いことだと思います。
おしゃれママさんになれますし、何より汚れが気にならないというのが一番のメリット。

お気に入りの服を着て行って砂埃や汚れ、お弁当の時の食べこぼしなんかがあるとへこんじゃいますよね。
だからこそのジャージです。

汚れは落としやすいし、伸縮性に富んでいて疲れにくい。
更には通気性も良いので暑い日も最適です。

そんな万能なジャージコーデは運動会のママコーデとして是非お勧めします。

しかし、ちょっとしたポイントを押さえておかないとダサママコーデになってしまうんですよ。

ポイント①「上下セットは難関中の難関」

まずジャージは上下セットで買う場合がありますよね。
確かに上下がセットになっていると、組み合わせ次第ではおしゃれになるし、日ごろの運動などに使うのに役に立ちます。

しかし運動会のママコーデで上下セットにするのはどうでしょうか?

とっても素敵ですけど、それでも難しいと思いませんか?
一歩間違えれば本当に学校の先生になってしまうのでジャージコーデを取り入れる場合は上下セットは本当の本当におしゃれ上級者だけだと覚えておきましょう。

ポイント②「モノトーンコーデを目指す」

運動会,ママコーデ,ジャージ

ジャージコーデのポイントには色も大きく関係してきます。
ここまでご紹介してきたコーデもそこまで奇抜なカラーはなかったと思います。

黒やベージュなんかがジャージコーデでは人気ですね。
そうすることでジャージを使っているんだけど「シック」に決めることができるんですよ。

ポイント③「色が欲しい時は小物で」

もし、モノトーンだけじゃちょっとつまらない、と思った時は、持って行く小物や見につけるもので色を付けたしましょう。

例えば

  • バッグ
  • キャップ
  • バンダナ
  • ベルト
  • シューズ

などですね。

ここでさし色をつけるとおしゃれさもUPします。

ポイント④「ブランドのワンポイント」

ジャージにはスポーツブランドのロゴがあしらわれているものも多いです。
例えば「アディダス」なんかになると、ロゴをデザインの核としている部分もあるのでおしゃれでカジュアルです。

ジャージでおしゃれを目指したいのなら、まずはトップスにアディダスのカラージャージなんかを持ってくるのが一番簡単かもしれませんね。

ポイント⑤「サイズ感」

続いて、ジャージコーデで必要なのはサイズ感です。
ジャージはもともと動きやすい素材なので、ダボダボのオーバーサイズのものは絶対にNGです。

それだけでだらしなく見えますし、おしゃれから遠ざかってしまいます。
できるだけ自分の体型にぴったりのものを選ぶようにして下さいね。

ジャージコーデは運動会に使いやすいけど

ジャージは運動するために作られた服ですから、運動会コーデには最適です。

しかし、おしゃれなジャージコーデにしたいと思ったら向いている人と向いていない人がいます。

それは

  • スタイルにある程度自信がある人
  • スポーティなコーデが好きな人
  • モノトーンコーデが好きな人

です。
ジャージはやはりぴったりと伸縮性のあるものですので、体型カバーの役割はほとんど果たしてくれません。

もし、体型カバーをしたいと思うのなら違うコーデを見つけるようにしてみませんか?
運動会のママコーデでおすすめなものはこちらの記事でご紹介しております。
あわせてご覧ください。

投稿者プロフィール

natsu
natsu
ゆる~りと毎日をすごしたい主婦です♪今はとにかくゆったり過ごせる時間を作ることに頑張ってます(?)
★ワタシ的にぜひ読んでほしい記事まとめ↓↓↓

コメント