緊急レスキュー!40代パパは運動会にどんな服装が良いのか?

運動会,服装,パパ,40代 未分類

本当に男の人って自分の服装に興味のない人が多いと思いませんか?
芸能人なんかを見ると、服装に気を使っている人も多く

うちのパパもこんな服装すれば良いのに。

と思いませんか?

特に、お出かけする時や学校の行事に参加する時ぐらいはきちんとした服装をして欲しいものです。
だけど!

 

放っておくとパパはすぐいつもの着やすい服装を選び、「その服、運動会にはおかしいでしょ?!」というアイテムを組み合わせたりしませんか?
うちはいつもそのことで運動会前に喧嘩です。

今年こそは喧嘩をしないようにしたいな!!と思って他の人の服装を調べてみたんですけど、これって40代のうちのパパにも着れる服かしら?ととっても不安になることも。
そこで、私が良いな、と思う40代パパ運動会の服装をいくつかご紹介します。

 

これならイケル!と思うものを是非、教えてもらえませんか?(^^)
宜しくお願いします。

40代パパが運動会でできる服装5選!

まずは、巷のオシャレさんたちの画像を見てみましょう。
これを踏まえた上で、どんなポイントがあるのか?

また、絶対に着ちゃダメな服はどんなのか?というのもお伝えしていきますね。

①ハーフパンツは勇気がいる?

まずはこちらです。

男性のハーフパンツに抵抗を感じるパパも多いでしょう。

しかし、ハーフパンツって本当にリラックスできるし、涼しいし運動会には嬉しいアイテムですよ。

スポーティ感や若々しさも良いですね。

 

②アロハシャツはおしゃれ

続いてはこちらです。

アロハシャツにふとめのデニムを合わせるという「さま~ず」の三村さんスタイルです。
でもアロハシャツにデザイン性があるので、ボトムをデニムにしてもおしゃれさを損なわないという嬉しいアイテムです。

③セットアップは1組あると楽ちん

続いてはこちらです。

セットアップならもうボトムまでついているので、インナーを何にしようか考えるだけでOKなアイテムです。

40代のパパならセットアップを濃い目の色にして、インナーに明るい色(インスタのように)するとおしゃれですよ。

④パーカーは明るめの色で

続いてはこちらです。

パーカーを一枚羽織るというのも運動会コーデとしては素晴らしいですね。
ですが、ここでの注意はパーカーはできるだけ爽やかな明るめの色をチョイスするということです。

青とか、水色とか良いですね。
パーカーを灰色や黒にしてしまうと、重たい印象になってボトムに何色を持ってこようか?となってしまいます。

できればボトムは黒などの色を持ってきたいので、パーカーはちょっと明るめが良いですね。

⑤シャツで清潔感UP

最後はこちらです。

やっぱり、シャツは正義です。
ボトムにクロップドパンツを持ってくることで、きちんと感がでますよね(^^)

40代パパのおしゃれさんはあるポイントをきちんと押さえている

運動会,服装,パパ,40代

私好みの5点をご紹介しました?
あなたのご主人にはどのコーデが「アリ」でしたか?

うちは、やはりシャツにしてしまいそうです。
元々、主人もシャツが好きだし・・・。

喧嘩しないためには一番ハードルが低そう(笑)

もしこのコーデをそのまま真似するのはどれも無理!!というパパのために、NGポイントをご紹介します。
このポイントを押さえてコーデを完成させると40代パパのおしゃれ運動会コーデが完成しやすくなりますよ。

NGポイント①「勇気を出したら最後まで」

至る所で書いてると思いますが、ハーフパンツやショートパンツを履くなら、下手に長いソックスは履かない、ということです。

いっつも脛なんか見せたことないよ!!

というパパさんも今回は勇気をもって見せましょう。
というか見せつけちゃいましょう!

なんせ男性の方が実は足が綺麗だった、なんていうことも良くあります。
だから、脛を見せたって大丈夫です。

というか、変に恥ずかしがってハイソックスを合わせる方が

ダサ。

と言われてしまいますよ!!

NGポイント②「上下ジャージはナシ中のナシ!」

運動会=ジャージというイメージも多いと思います。
確かに、ジャージは伸縮性もあり汚れも落ちやすいので、最適なアイテムです。

でも、ナシです。

特に上下ジャージは絶対になし!!です。
何故か?!

それは学校の先生と被るからです。
そして悲しいことに40代パパが着るジャージというのは、おしゃれに変身させるにはとってもとっても難しいアイテムなんです。

 

なので、どうしてもジャージを着たい!!という場合は、トップスなどで着るようにしましょう。
例えば、ジャージ素材のパーカーとか。

ジャージの羽織るもの、とかそういった取り入れ方ですね。
ジャージのボトムスは40代パパにはおすすめできないアイテムです。

 

NGポイント③「動きにくい服装」

運動会といっても保護者が本気で参加する競技というのはほとんどありません。
ですが、だからといって動きにくい服装で来るのはNGですよ。

やはり運動会なので、動きやすくておしゃれ!(ここで皆さん悩むんですよね)な服装にしなくてはいけません。

例えば

  • 革靴
  • スーツ
  • つっかけタイプのサンダル
  • 革ジャン

などはTPOにあっていないアイテムです。

NGポイント④「ゴテゴテ系」

運動会なので、程よくおしゃれは良いんですが、ゴテゴテとしたファッションアイテムはいりません。
シルバーのゴッツイアクセサリーとか、すっごく高そうな腕時計とか。

そういったものはいりません。
あまり付け過ぎて行くと下品にもなりますので気をつけましょう。

NGポイント⑤「サイズ」

自分のサイズにあっていない服装はどんなアイテムをあわせたとしても良くありません。
とってもピチピチのもの

もしくはガバガバのものはだらしなかったり、窮屈そうに見えたりするので辞めましょう。
また筋肉がしっかりついて自慢したい気持ちは分かりますが、運動会では控えた方がよさそうです。

40代パパの運動会の服装はシンプルかつ清潔感!

運動会,服装,パパ,40代

運動会の服装はどうでしたか?
40代のパパが運動会に着ていく服装にテーマをつけるとしたら、それはシンプルかつ、清潔であるということではないでしょうか?

色の組み合わせや小物など、上手に使って素敵なパパになってくださいね。

ママの服装は決まりましたか?
運動会のママの服装についてはこちらの記事でどうぞ。

投稿者プロフィール

natsu
natsu
ゆる~りと毎日をすごしたい主婦です♪今はとにかくゆったり過ごせる時間を作ることに頑張ってます(?)
★ワタシ的にぜひ読んでほしい記事まとめ↓↓↓

コメント